ゆーぱぱの勉強メモ

英語とIT関連の勉強メモを雑多に紹介します

TOEIC 長文読解で出てきた社長就任/辞任テーマの英単語

こんにちは、ゆーぱぱです。

 

今日TOEICを勉強してた際に、社長就任/辞任に関するの内容がでてきました。

TOEICではよく社長に就任する、辞任するという内容の長文がよくでてくるので、頻出の単語や私がわからなかった単語などを備忘録として記載していきます。

TOEIC 社長就任/辞任テーマでの備忘メモ

就任/辞任に関する単語/表現

step down:辞任する

辞任するという意味だと人単語でresing:辞任するというものの方がよくでてくるので知っている方は多いかと思います。

私もresignは知っていたんですが、step downは見たことなく、最初見た時によくわからなったので、今回覚えようと思います。

board:取締役会

もともとは板っていう意味の方がイメージが強いですが、TOEICでboardっていったら、取締役会の方が多いです。

頻出なので、ぱっと取締役会ってでるといいかと思います。

私のコアのイメージとしては板があるような部屋に集まって会議する人たちという意味でboardが取締役会になったという感じです。

statement:声明

この単語は簡単ですかね。 

新しい社長が就任するよっていう声明(告知)を取締役会が発表したよ!っていうような文がよくでてくるので、statementは頻出単語かと思います。

occupant:居住者

避難訓練にあたり対象となる建物にはもちろん住んでいる人がいますのでoccupant:居住者という単語が重要になってきます。

この単語は動詞:occupy「占拠する、占める」からきているそうです。

「その土地を占める人」が転じて、「居住者」という意味になっているようです。

今回の問題では賃貸のビルに入っているtenant:テナントという単語の似た意味の単語を選ぶ問題でした。

tenantと合わせて、覚えておくといいかもしれません。

会社経営に関する単語/表現

breakdown:機能停止

私個人的にはですが、TOEICあるあるなんですが、TOEICではよく工場の生産がStopします。

それで工場の生産がStopするよう要員として、機械が故障してbreakdown:機能停止してしまうというようなイメージで使われます。

operation:操業

operationは複数の意味をもつ単語で、「経営」とか「機操作」とか「外科手術」とかあります。

私が持っているコアのイメージとして、”操る”って感じでしょうか?

  • 会社を操るから「経営」
  • 機械を操るから「操作」

というような印象です。

※上記でいいかは確証などはないので、鵜呑みにはしないでください。

steress:強調する

カタカナで書くとストレス。

日本語にすると精神的なストレスとなるので、強調するという意味を忘れがちなのかTOEICでたまに問題として狙われる印象があります。

もちろん、精神的なストレスという意味もあり、コアのイメージとしては「圧力をかける」という形でしょうか?

  • 心に圧力がかかるから、精神的なストレス
  • 発言などに圧力をかけるから、強調する

かとイメージしています。

 

最後に

今回は社長就任・辞任に関するテーマででてきた単語のうち、個人的な重要そうな単語をピックアップしてみました。

TOEICではやたらと新社長になったり、前の社長がやめたりと就任・辞任に関するテーマがでてきます。

簡単な単語は多いですが、多義語が多いので、事前に押さえておくと毎回考えずにすらっと長文をよくことができるかと思うので、頭の片隅に置いておくと時間も節約になります。

 

以上です。

私自身の備忘録ではありますが、読んだいただいた方の参考に少しでもなると嬉しいです。